おすすめイベント・講座情報
「京都さんぽ」情報一覧
街道歩き
「山背古道」を歩くシリーズ第三弾!橘諸兄が愛した井手の街歩き 名刹・地蔵院と古社・玉津岡神社を参拝後、青谷梅林を目指します
新!国宝
祝!【 新♪ 国宝 】萬福寺「 大雄宝殿 」「 法堂 」「 天王殿 」諸堂巡り 萬福寺の山内でいただく“ 黄檗宗 ”伝統の中国風精進料理【 普茶料理 】
観光バス
自然から摘み取った春の山菜&旬野菜に魚を取り入れた名物【 摘草料理 】 京の奥座敷・花脊の料理旅館【 美山荘 】春の味わい♪
桜&干支
巳年ゆかりの「出町の弁天さん」と「御所の弁天さん」へ参拝! 早咲きの名桜・本満寺の枝垂れ桜と京都御苑の「近衛桜」も鑑賞
早咲の桜
京都を代表する“ 早咲き桜 ”が彩る世界遺産 「 醍醐寺 」 参拝へ 豊臣秀吉が手掛けた庭園 「 三宝院 」 と密教美術の宝庫 「 宝物館 」
桜と年中行事
お釈迦様を偲ぶ「 本法寺 」長谷川等伯筆 ≪ 佛涅槃図 ≫ 特別公開と西陣の桜♪「 妙顕寺 / 妙覚寺 」桜さんぽ! 涅槃会のお菓子土産付き
桜とランチ
京に春を告げる「 近衛邸跡 」の桜と、名建築&桜の競演「 京都府庁 」へ ゆったりイス席「 京料理 立神 」で味わう春の会席ランチ♪
花伝×らくたびのコラボレーション企画
【「京の花たび」第135弾】春爛漫の京都!京都の迎賓館として愛されてきた渉成園 の桜を鑑賞。その後、高瀬川の桜を愛で、今年の大河ドラマ「べらぼう」で注目される「花街」の中で、京都で最も雰囲気が色濃く残る「旧五条楽園」も散策します。