おすすめイベント・講座情報
日帰り散策の「京都さんぽ」、らくたび講師陣による講座「京都講座」「オンライン講座」、
京町家で開催する「ゆるり茶会」「京町家イベント」の
開催情報をご案内いたします。
京都さんぽ
京の夏の旅
京都一の蓮名所!法金剛院の蓮池と国宝昇格した阿弥陀如来像を拝観 京の夏の旅初公開の龍安寺「西の庭」「仏殿」「細川勝元墓」と大心院へ
祇園祭
第1弾【 前祭 】祇園祭の熱気あふれる!祭り支度で賑わう山鉾町めぐり ズラリと立ち並ぶ絢爛豪華な鉾をめぐり、「 郭巨山 」の山建て見学へ
祇園祭
【7/14開催】第2弾【 前祭 】まだ涼しい午前の時間帯に鉾町巡り 京の夏を彩る山や鉾をめぐり歩き、一年間の無病息災を祈願しよう!
祇園祭
【7/15開催】第2弾【 前祭 】まだ涼しい午前の時間帯に鉾町巡り 京の夏を彩る山や鉾をめぐり歩き、一年間の無病息災を祈願しよう!
祇園祭
第3弾【 前祭 】祭り気分は最高潮に!「 動く美術館 」を間近に見る 改修を終えた「 郭巨山 」新!町会所の特別見学 & 厄除けちまき授与
花伝×らくたびのコラボレーション企画
【復活「花たび」第125弾】祇園祭の宵山散策へ!午前中の見やすい時間帯に 中心部に建つ山鉾、会所飾り、屏風祭りを見学、 六角堂東の「花伝」にて祇園祭仕様の京懐石ランチを♪
京都講座
京都検定・テーマ講座 - 歴史を造り上げた「一族」とは -
第1回【 徳川氏と封建社会の完成 】~現在の日本人を決定づけた
らくたび×作家・望月麻衣先生
望月麻衣先生と学ぶ初心者向け占星術講座 『自分のホロスコープを読めるようになろう』
京都検定・テーマ講座 - 歴史を造り上げた「一族」とは -
第2回【 藤原氏と貴族・国風文化 】~最も長く続いた名門一族~
京都検定・テーマ講座 - 歴史を造り上げた「一族」とは -
第3回 【 橘氏と貴族社会の政争 】~源平藤橘の一翼を担った~
京都検定・テーマ講座「その時歴史が動いた! 大政奉還150年記念」
第8回 本能寺の変と織田信長
京都検定・テーマ講座「その時歴史が動いた! 大政奉還150年記念」
第9回 関ヶ原の戦いと徳川家康
オンライン講座
【オンライン講座】らくたび大学校≪京都楽講座・特別講座≫
【オンライン講座】B≪事前学習で祇園祭を学ぶ≫3年ぶりの山鉾巡行!「祇園祭」第2弾 - 千年の歴史を誇る祭りの見どころを解説-
【オンライン講座】らくたび大学校
【オンライン講座】京都楽(きょうとがく)講座「一般講座 」 2022年夏期(7~9月)
【オンライン講座】らくたび大学校≪京都楽講座・特別講座≫
【オンライン講座】C≪地域密着ライブトーク 第2弾≫亀岡の魅力を徹底激論!「亀岡会議」 - 亀山城・保津川下り・湯の花温泉など-
【オンライン講座】らくたび大学校≪京都楽講座・特別講座≫
【オンライン講座】D≪伊勢へ七度、熊野へ三度≫皇祖神・天照大神を祀る「伊勢」と 都人が目指した蘇りの聖地「熊野」
【オンライン講座】らくたび大学校≪京都楽講座・特別講座≫
【オンライン講座】E≪京都検定対策講座≫目指せ2級合格! 1級チャレンジ! 「京都検定」合格への道講座
【オンライン講座】らくたび大学校≪京都楽講座・特別講座≫
【オンライン講座】F≪日本仏教よくわかるシリーズ≫第4弾– 浄土真宗祖- 「親鸞聖人」 阿弥陀仏の本願を信じて・・・【本願寺】