スタッフ紹介
STAFF
プロフィールPROFILE

山村 純也(やまむら じゅんや)
立命館大学文学部在学中から観光事業に取り組む。卒業後、大手旅行会社に勤務し、京都の特別拝観企画などを立ち上げて実績をあげる。2006年4月、株式会社らくたびを創立。以後ツアー企画、講師などで活躍。2007年3月『らくたび文庫』シリーズを創刊。おもな著書に、らくたび文庫『幕末 龍馬の京都案内』、『京都 国宝の美』(コトコト)などがある。京都検定1級。
担当イベント・講座情報EVENT
特別公開
京都非公開文化財特別公開 「 大聖寺 」( 初公開 ) と 「 光照院門跡 」 を中心に、歴史ある「上京」を実感できる社寺・史跡を巡ります
京都学・テーマ講座 - 希代のプロデューサーが時代を創出 -
第11回【 島津斉彬が見出した西郷隆盛 】 ~幕末史に残る抜擢~
花伝×らくたびのコラボレーション企画
【「京の花たび」第137弾】秋本番の京都!風情ある嵯峨野を訪れ、清凉寺では 「光源氏写しの阿弥陀」と呼ばれる国宝の「阿弥陀三尊」を特別拝観!隠れた紅葉の名所で、境内全域が紅葉に包まれる「宝筐院」にも立ち寄ります。
名残紅葉
名残の紅葉名所 「 糺の森 」 散策と、田中姓発祥の田中神社ではクジャクも見学。最後は北白川に佇む登録有形文化財の駒井家住宅特別公開へ
年中行事
「 山科義士まつり 」 見学と大石内蔵助ゆかりの岩屋寺、大石神社へ 道中には山科の歴史を示す中臣遺跡、女人守護の折上稲荷神社へも参拝
【オンライン講座】らくたび大学校≪京都楽講座・特別講座≫
【オンライン講座】D≪2025年「大河ドラマ」解説最終回≫メディア王【蔦屋重三郎】の功績! 大河ドラマの全体総括と活躍ランキング!






