お知らせNEWS

【 忍者発祥の地を知る 】 「日本遺産」忍びの里 伊賀・甲賀オンラインモニターツアーの受付を開始しました

三重:伊賀 & 滋賀:甲賀 地元の忍者ガイドさんが登場?!伊賀 伊賀上野城 & 甲賀 油日神社 から 生中継!
- 地元のリアル忍者ガイドが歴史と文化をオンライン配信♪ -
主催:忍びの里 伊賀甲賀忍者協議会

忍者発祥の地 伊賀・甲賀を拠点に活動する地元リアル忍者ガイドが、初めてオンラインモニターツアーに挑戦!
舞台は、国史跡 上野城跡( 伊賀市 )と 油日神社( 甲賀市 )。国史跡 上野城跡では、戦国時代の伊賀忍者の合議の場であった「 平楽寺 」、現在の伊賀上野城の美しい木造の天守閣と日本有数の高さを誇る高石垣の解説をお聞きいただけます。油日神社では、甲賀忍者との関係を解説、その他映画等のロケ地としても注目されている神社の魅力を感じていただけます。
オンラインでしか味わえない、まるでタイムスリップしたかのような「 忍びの里空間 」を体感してみませんか?

≪出演≫
若村亮・伊賀甲賀のリアル忍者ガイドの皆さま

≪みどころ≫
■伊賀
伊賀上野城(いがうえのじょう)【国史跡 上野城跡( 平楽寺跡 )】
戦国武将・藤堂高虎によって築城された城郭で、外観の白い三層の美しい城郭から「 白鳳城 」とも呼ばれています。築城当時の内堀と石垣が現存し、昭和10(1935)年に建てられた天守閣がそびえています。その三層からなる天守閣には武具・甲冑や藤堂家の遺品などが収蔵され、日本有数の高さを誇る内堀の石垣、高さ約30mも必見です!

■甲賀
油日神社(あぶらひじんじゃ)
昔、油日岳( 標高694m )の山頂に油日大明神が降臨し、大光明を発したことから「 油日 」の名が起こったと伝えられています。広大な神域には老樹が密生し、社殿はいにしえの様相をよく伝え、楼門・回廊・拝殿・本殿など室町時代の神社建築が現存しています。貴重な神社建築だけではなく、山岳信仰や民俗行事を受け継ぐ歴史も見逃せません。


【開催日】
■1回目:2022年2月13日(日)13:30開催(14:30終了予定)お申込みはこちらから
■2回目:2022年2月20日(日)13:30開催(14:30終了予定)お申込みはこちらから
※1回目と2回目は同じ内容です。どちらかの日程を選択して伊賀&甲賀からのライブ配信をお楽しみください

【参加費】
500円

【注意事項等】
・本イベントはZoomのミーティング機能を使用したオンラインモニターツアーです。
参加者様ご自身のZoomの設定によっては、参加者様のお顔や音声が画面に映ることがありますので、あらかじめご了承ください。
・イベント終了後、アンケートを送付させていただきます。お手数ですが、ご回答にご協力ください。

お知らせ一覧へ

Back to top