おすすめイベント・講座情報
京都学・テーマ講座 - 希代のプロデューサーが時代を創出 -
第12回【 東郷平八郎が見出した秋山真之 】 ~日本海海戦を勝利へ~
- 40名様限定
- 受付締切日:2025年12月24日(水)
- 京都講座
見どころ
2025年は大河ドラマ「べらぼう」の影響もあって、江戸時代に注目が集まるとともに、主人公の蔦屋重三郎の生き方もクローズアップされます。出版の版元としての彼の使命は、世に名作を生み出すこと。それには才能に対する審美眼とプロデューサーとしての力量が問われました。
今回は歴史上、同じように才能を見出し、世の中へ登場させるプロデュース力を持った人物に焦点を当て、いかに新しい価値を世の中に提供したか、その過程や人間ドラマに迫ります。
<講師より>
今年の大河ドラマ「べらぼう」では、蔦屋重三郎がいよいよ本領発揮!後世からも絶大な評価を受ける浮世絵師達を次々と世の中に送り出します。その背景に迫るとともに作品の魅力も紹介します。蔦屋重三郎の時代は、政治的には衰退期とも言うべき時代。幕末には登場した島津斉彬は、片腕に西郷隆盛を抜擢、日本の政治体制の刷新を目指したのです。迎えた明治時代、諸外国との熾烈な競争の中で、日露戦争へと突入。その現場でのかじ取りを任された東郷平八郎は、秋山真之という海軍屈指の頭脳を得ることにより、日本海海戦を勝利に導いたのです。
※新型コロナウイルスの感染状況による中止など、らくたびHPで最新情報をご確認ください。
※参加申込みをいただくにあたり、弊社の「特定商取引法に基づく表記」を必ずご確認の上、お申込みください。
概要
ご案内講師 |
山村 純也 プロフィール・他の担当イベントを見る |
---|---|
開催日 | 2025年12月27日(土) |
参加費 | 一般:3,500円 会員:3,000円 |
時間 | 14:00~16:00(受付13:45~) |
場所 | ヤサカ四条烏丸ビル 地下鉄烏丸線 四条駅下車(2番出口)より徒歩2分 阪急京都線 烏丸駅下車(24番出口)より徒歩2分 |
行程 | 毎回資料を配付します |
定員 | 40名様 |
受付締切日 | 2025年12月24日(水) |
お問い合わせ・お申し込み
電話:075-257-7321(受付:9:00~18:00)